こんにちツチです。7月30日の分のブログ更新です!
今回の曲
70年代シティポップ聴いています。
シティポップってすごい概念だなあ。
あと演奏がばりくそうまくてすげえ〜。
都会 / 大貫妙子
超有名な大貫妙子さんの名曲。
アレンジが坂本龍一さん、めっちゃかっこいいです。
その日暮らしはやめて〜
真夜中のドア〜Stay With Me / 松原みき
これも名曲…。
COBALT HOUR / 荒井由実
ユーミンのアルバムの表題曲、バチくそにかっこいいです。
今回の本
まる子だった / さくらももこ
引き続きさくらさんのエッセイ。
『まる子だった』は装丁もすごく可愛い。
『七夕祭り』というエッセイで、普段とはちょっと特別な、でも何気ない日常の一つでもある近所のお祭りに家族て行くことが描かれ、最後は「幸せとは、だいたいこんなもんだろう、私はとてもそんな気がする。」と締めくくられているのが、とても印象的というか、今のこの社会状況下において読むことで、とっても刺さりました。
何気ないものは、失われてからかけがえのないものだと気づくなあ、人間は贅沢だから…とか思ったりしたのでした。
雑記
上海菜館へ行ってきました!
等々力駅からちょっと歩いたところにある、上海菜館。
ここは、プロレスラーの獣神サンダー・ライガー選手が、YouTubeチャンネルによく行くオススメの中華料理屋として紹介していたお店です。
早速、ライガーさんが頼んでいたのと同じものを次々注文します。
餃子。
最高にうまかった…。
砂肝のガーリック炒め。
毎日食べたい。
麻婆茄子。
程よい辛さでモリモリ食べてしまいます。
炒飯。
こんなパラパラでうまい炒飯があるんですね…。
ママさんに「絶対この人ライガーさんの影響で来たヤツだ…」と思われているだろうな…と思い、聞いてみたら、やはりチャンネル公開以降、ライガーさんのファンが来るようになり、同じものを注文されるとか。
今まで行った中華料理屋の中でもトップレベルで美味しかったので、また足を運ぼうと思います。
↓食べログ
宇宙団のこと
またまたまたCD宣伝です。
『スパーク!/革命少女』のCDリリースから一ヶ月経ちました。
大好評です!CDの歌詞カードに、スペシャル動画のQRコードがついてくるので、ぜひそちらもチェックしてください!
では、、この辺で!!