こんばんツチ。3月もギリギリなんとか更新です。
今回の曲
桜前線 / チャットモンチー
外には出れませんが、桜が満開ですので…。
桜はきれいで、美しくて、なんて歌っていなくて。
どうでもいい、くだらないと連呼し、この世界はお花見のゴミ箱だという。すげえ…。
こんなこと、言えないし、思いつかないのに、なんか代わりに言ってくれてる気がしてくるのです。
で、際どいような、可愛くないことを、軽快なリズムに乗せるAメロとはかわって、ドンドン8分で刻むバスドラとルートのベースに、たまごサンドとジンジャーエールを持って、ってささくれ可愛げな言葉でもってサビをまとめちゃうの、恐ろしすぎる…。2番になると巻き寿司とビールとワインで大人になっちゃうところもたまらないし、そのあとの、さあ急ごうってみんなで言うのもたまらないです。ギターをかき鳴らす感じもかっこいい、好きなところしかなくて、リピートしておるです。
読んだ本
「直伝指導!実力派プレイヤーへの指標: プロになること、目指すこと」
佐久間正英さんの、良書ときいてとびつく。論理的にわかりやすく書いてあってすぐ読破しちゃいました。思わず耳が痛くなるようなことも…。(痛くなりまくり)
CDも付いているので、練習にたくさん使える、自宅にいる時間が増えそうなので頑張ります。
アニメと映画
鬼滅の刃
鬼滅の刃をAmazon Primeでみています。原作も読みたいなあ。ブックオフで入荷した次の日にはなくなっているくらい人気なのでおすすめですよ~とオネエ系の美容師さんに教えてもらったので、とりあえずアニメをみはじめたのですが、めっちゃおもしろくてサクサクみちゃいます。
大正時代を舞台に、主人公の炭治郎が、家族を殺した「鬼」と呼ばれる敵と戦い、鬼と化した妹のねずこを人間に戻す方法を探すために奮闘する物語です。
まだみてない方はぜひ…。
翔んで埼玉
みました。出身地対決でYOSHIKIさんと高見沢さんのデカフラッグが出てきたところが最高でした。
ダイエット記
外に出る気にもなれずランニングはできていませんが、望月がビリーズブートキャンプを勧めていたのでやってみようかな。。
✨✨✨外出自粛の時にはビリーズブートキャンプがおすすめ✨✨✨
— 望月シホ (@tabiseyo1025) 2020年3月29日
理由1.外に出なくても運動できる
理由2.めちゃくちゃな筋肉痛になり外に出たくても出られないのでかえって良い
理由3.続けている内に出てくる全員に愛着が湧き、友人に会った気持ちになれる
一緒にやる人、募集! pic.twitter.com/hd0NczctQW
*********************************************************************************************************************
世の中はまだまだ良い方向には動かなくて、自粛自粛でなんなんだもう!!怒って感じだけど、こういうときだからこそ、他人にやさしくありたい。。
文化施設に助成金の署名が20万以上集まったようで。苦しんでいる人がたくさんいてしんどい
志村けんさんが亡くなってしまって、悲しい。ガキの頃お正月にやっていたバカ殿スペシャルはいつもビデオ録画していて、大事にテープをとっておいたなあ。バカ殿大好きだったな、まだ実家にあるだろうか?
春、早くきてくれ。。早く収束してくれ。。私も何も気にせず来て〜!と告知して、ライブがしたい、
と思うのです、、もうすぐ新年度、新生活だなあ〜