3回目の更新ツチです。ちゃんと続けられてるぜ。
今回の曲
フジファブリック / 星降る夜になったら
後述する先日読んだ本「カメダ式J-POP評論 ヒットの理由」でピックアップされていた、フジファブリックの3枚目のアルバム『TEENAGER』をもう一度きいてみたらやっぱり最高でした。
なかでもこの曲は疾走感あふれてキラキラしてて大好きです。
真夏の午後って歌い出しだけれど、冬の夜にすごーく聴きたくなるんです。バスに飛び乗って迎えに行くよなんて、素敵すぎます。バスに飛び乗って迎えに来て欲しい…。
フジファブリック / ロマネ
『TEENAGER』からもう一曲!
これも大好きな曲です。ビートが印象的リフレイン~。
のっしのし進行していって、でもどっか頼りないところもあって。ギターソロが不思議なのにエモ…。
フジファブリックは他にも好きな曲・アルバムいっぱいあるんですが、志村さんが亡くなって山内さんがギタボになって以降のは全然聴いてなかったのです。
でも、これを機に聴いてみたらめちゃ良かった。
おもしろかっこいいフジサウンド~〜。
もっと最近のやつも聴いていこうと思いました。
徒然モノクローム / フジファブリック
この曲めっちゃリピった。
あと、最近鬼リピしたものといえば、東京パピーズの新譜『地球儀』です。
共演したのは随分前になってしまったなあ…。したいです。
やさしくてつよくて包み込んでくれそうだけれどもなんだか危うくて。全曲どっかで泣いちゃいそうになりました。やばい
今回の本
「カメダ式J-POP評論 ヒットの理由」/ 亀田誠治
知人のエンジニアさんの家にあって、真っ黄色の表紙とタイトルに惹かれたので借りて読んでみました。
この本は、ベーシスト&音楽プロデューサーの亀田さんが12年間にわたり音楽誌『オリジナル コンフィデンス』連載したコラム「ヒットの理由」から85本をピックアップして収録しているものです。
さまざまなアーティストのヒット曲を挙げ、ヒットの理由(というか魅力)を綴っています。
思ったのは主にふたつ。
①いろんなやり方があるけど、総じて大事な要素は
「良い曲」「声」「ルックス」。
(ルックスは良し悪しというか、「絶妙」なこと。)
②亀田さんは、音楽をとても愛している。
①はまあ置いておいて、②はすごくすごく感じました。小手先のテクニックでは良いものなんて生まれっこなくて、真に向き合った結果、素晴らしいものが生みだされるんだ、というようなことが何度もこの本に書いてあって、12年間何度もこんなこと言うなんて、本当に向き合ってなきゃ、できないよなあ…。
あと、プロデューサーのデイヴィッド・フォスターの言葉「1日15時間、10年間音楽に没頭すれば、必ず成功する」を20代半ばに知り、以来実践していると読んだときはびっくりした。
寝ても覚めても音楽音楽…。改めて、偉大な人だなあと思いました。
それと、この本に収録されているコラムは、2004年から2012年の間に執筆されたものなので、わたしが小学校3年の時から高校2年生のときまで。つまり、今読むと、とてもノスタルジー!
フジファブリックの回なんて、志村さんがご存命のときに執筆されたものです。
そういう面でも、ざくざく読んじゃいました。
雑記
【公衆浴場は厳しい世界】
これで一本書きました。本当に厳しかった。
【ご褒美でラーメンを食べた】
ダイエット継続していて偉いのでラーメンを食べました。
緑が丘のラーメン屋「中華蕎麦 三藤」です。
上品な味でした。チャーシュー美味。
ちなみに、このラーメン屋の隣の店は、仲本工事さんのお店です。
ここの餃子もにんにく激盛りでうまいです。
ダイエット記
ランニングを週1~2でゆるくやっていますが、筋肉痛しなくなりました。
食事も30回噛むことを続けた、ダイエット30日目の結果は、
当初から-1.6kg!
密かに1月の目標1.5kg痩せるをクリアしました。
まだまだ頑張るぞ。
宇宙団の出来事
スタジオ練習の前に、望月から、「チャージ残高が99円しかないのに財布を忘れて改札を出ることができない。遅れる。」とのいう旨の連絡が入りました。
駅員さんにお願いすればお金を借りれることを伝えましたが、謎に「スマホケースに入っていたクレジットカードで、みどりの窓口でJRの往復乗車券を買う」という方法で乗り切っていました。何だよそのサバイバル力…。
ちなみにググったら「駅員さんはお金を貸してくれないこともある」と出てきたらしく、貸してくれなかったら恥ずかしいからお願いしなかったそうです。
宇宙団の情報
「エンドロール」の配信リリースまで、あと3日です。
わくわく!お待ちあれです。
リリース記念ライブも、プレイガイド▽
https://eplus.jp/sf/detail/3198090001
や取置き予約、受付中です。
エンドロールの制作のことや、リリース記念ライブのことは、そのうち316の「めちゃつちな感じ」で書こうかなあと、思います。
そして明後日もライブがあります。
Gun girlの企画です。
共演も好きな方々ばかりで楽しみ!Gum girlはじめてみるの、楽しみ!
宇宙団もパワー全開です。取置きは予約フォームまで。
https://uchudan.jimdofree.com/contact/
今回はこのあたりで~。次回の定期は、2/10に更新する予定です。